クラカメはいいなあ

pecorin9112004-06-17

 仕事で修羅場ってる時、id:heresy666さんの日記(http://d.hatena.ne.jp/heresy666/20040612)にフォールディング(またはスプリング)・カメラの写真が出ていて、ついついコメント参戦。もっとコメントしたかったのですが、仕事の進行がムチャ押しだったので断念。
 クラカメは一時ハマりました。後から気がつけばちょうどブームだったんですね。ぼくの場合、ハマるといってもつぎ込めるお金があるわけでもないので、主に田中長徳さんの本を読みあさり、カメラを買った自分を想像して楽しんでました。ただ、ハマるとガマンできない性分なので、実機も安いのを何台か、日本だと高いのでイーベイで落札しました。最大の買い物は「長徳さんが言ってるように3万円でライカが買えるどうか実験」と称して約300ドルで落札したライカIIIです。やったーという感じでしたが、後日、近所のカメラ屋で同型機の、しかもブラック仕様、エルマー付きが5万円で出ててガックリ。青い鳥はすぐそばにいたんだね…。
 ちなみにぼくがメガネを外して、髪をぼさぼさにして、迷彩服を着ると長徳さん風になります。全然関係ないけど、昔、ライブ会場では泉谷しげるさんに間違えられたこともあります。
 さて、id:heresy666さんの(お祖父様の)カメラは、ぼくの見立てではベッサかコダックid:brownieさんからはコダックではとURL付きでコメントがあり、ぼくも9割方コダックかなあと思い直しました。ただ、他にも似たシルエットのカメラがあるので、推測はこのくらいにしときます。ただ、大きさからして6×9という垂涎のサイズで撮れそうな感じです。これはちょっと羨ましい。今風にいえば画素数が多いわけです。ぼくが生まれて初めて持ったカメラがフジペットという子供向けの機種でした。露出計なんてついてません。自分で絞りを決めるのですが、これがすごいアバウトで、晴れの時はお日様マークに合わせるという仕組み。フィルムはブローニー(120)で、6×6の正方形に写ります。当時はモノクロでしたが、もし、何か縁があって再び手に入れることができたらカラーで撮ってみたいです。あとコメントのスレッドの補足ですが、クラカメの基礎を知るのなら佐々木果さんの本が最適です。コダック・フォールディングではなくベッサの使い方も出ています。機種は違っても基本は同じなので参考になると思いますよ。