2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧
モンシナーズ他「JUMP UP! スカコア・ベスト JUMP TO THE GALAXY」 随分前にかなり適当に買ったコンピ。ホット・ストーヴ・ジミーとか色々。売り飛ばそうと思って、久しぶりに聴いたら、けっこう気持ち良かったりして。夏向きですね。売り飛ばすのやめました…
午前中の雨が嘘みたいな午後の空。タテ位置で撮らないと左右の建物が入ってしまうというのが都会の哀しさ。
昨日の飲み会で、『ドリーム・キャッチャー』を観たという漫画家さんがいたので、すかさずオナラはどうでしたかと質問。 「あったあった」 とのことで、ちょっと観たくなる。でも、 「原作はきっと面白いと思うんですよ、読んでないけど」 というご指摘。 「…
ジャック・ルーシェ「プレイ・バッハ 40TH アニヴァーサリー・アルバム」 40周年盤。原題は「BACH BOOK」。 ASIN:B00005FEJ0 ジャック・ルーシェ「テイク・バッハ〜ジャック・ルーシェ with ペキネルズ」 ペキネル姉妹を加えて5人編成で。「TAKE BACH」の文…
ジャック・ルーシェを聴きながらダラダラと仕事。 ようやく単行本の仕事にかかる。 以前、知り合いの文筆家兼医師は「土日で70枚書くよ」とのたもーて度肝を抜いてくれましたが、そういう集中力が根本的に欠けている自分としては激しくジェラシー。 僕の知人…
高橋悠治のサティ全3枚の後半を聴く。体調イマイチの時にもいいクスリ。例によって「犬のためのだらだらした前奏曲」とか「梨の形の三つの小品」とか、ネーミング・センスぶっちぎりだけど、曲自体は美しいという世界。そういえば昨日のグールドのベートーヴ…
漫画家さん劇画家さん約10名様と飲み会ざんす。 全員男です。 場所は池袋西口公園のそばのビルの3階にあるエスニック居酒屋。 楽しかったし、料理も美味しかった。 ぼくは香菜とか苦手なんですけど、今回は大丈夫でした。 ただ体調がイマイチなので、ビール…
グレン・グールド「ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集」 全部で6枚あります。これまでバラで聴いて来たのを総括という感じですかね。とはいえ今日、一日中流したのは最後の一枚。悲愴から始まって、月光で終わる。グールドのベートーヴェンって色々云われて…
書き下ろし単行本の仕事進まず。昨日から、次々雑用をしているのは明らかに逃避です。 こういう時はスパッと早寝して、明日は朝からバリバリに仕事というのが健康的。 あんまりクヨクヨしていると、どんどん「ダメな俺」「こんなことで『ダメな俺』と感じて…
今終わったとこ。ひょっとしたらセテがこのまま行くんじゃないか? でも最後の最後にロッシが来るか? で、結局はロッシ。あの接触は恐かった。タイヤ同士当たってたら…。ノリックは11位。悪くても、ポイント取ってる。イマイチでも日本人一位。ポイントでも…
半日かかって雑誌の整理。 全部梱包してリスト作って、もうへとへとだよ。
先日、予約した、テルツ少年合唱団の「デュファイ:ミサ・ス・ラ・ファス・エ・パル」はとっくに届いていて、感涙にむせびながら聴きました。ただもう、この日記では何回も書いているので、書くまでもない。CD化されて良かった! それだけです。音も全然イイ…
ヤフオクに高橋悠治のCD「フーガの電子技法」「フーガの技法」「インヴェンションとシンフォニア」が出品されていました。最後まで見ないとわかりませんが、「電子技法」はそんなにも上がらないかもと予測。「プリペアド・ピアノのための…」も出てる。9800円…
うわ〜、蒸す〜〜。 岩田次夫さん追悼本の原稿を書き上げて送稿。 妻と散歩。 歩道橋の上から空の写真。今日はひさしぶりにオリンパスの900ZOOMを使ってみました。普段使っているカシオの2900UXはマクロと望遠が便利なんだけど、広角が弱い。900Zに1.65×のワ…
BGMとして初期の二枚『ミュージック・フロム・ペンギン・カフェ』『ペンギン・カフェ・オーケストラ』を流す。「コロネーション」とか、やっぱ気持ちいい。仕事投げ出してゴロゴロしたくなります。微熱残ってるし。 ASIN:B000003S2R ASIN:B000003S2G
熱下がりました。昨日に日記見たら、うかされたように書いてますね。確かに極私的に松岡正剛さん再ブームなんだけど、はしゃぎすぎです。誤解されてもめんどうなんで書いておきますが、残念なことに信者ではないです。てゆーか、若い頃、わけもわからんまま…
熱が出て、なんか気分がハイになってる。 医者に行って、図書館寄って、松岡正剛さんの『フラジャイル』*1を延長。これは師匠の本としては出色のデキではないか…と不肖の弟子が言うべきではないのですが、ぼくにとっては生涯唯一の師と呼べる人だけのことは…
金欠が悪化。仕方ないので、ヤフオクで色々売り始める。大量の漫画本や小説本を…と思って調べたら、いやあ、本って全然売れないんだね。久しぶりに自分の書いた本が出品されていました。今回は2000円です。売れないとは思うけど、10円で出されるよりはマシ。…
劇画家さんに電話、最近ヘコみ気味なので元気出る。 漫画家さんに電話、さらに元気出る。元気出過ぎで失礼なことも言う。 他人に甘えてるなと思いますが、まあ、甘えられる時は甘えてしまうのも大人(こらこら)。
そういえば『ドリームキャッチャー』は映画になってたんだね。観たいような観たくないような。エイリアンにとって人体はライブストックだったわけですね。 キング原作で面白かったのは『キャリー』、『シャイニング』、それからえーと、クリストファー・ウォ…
英語で家畜のことを「livestock」という。 生きてる貯蔵品…。ストレートすぎ。
スティーヴン・キング「ドリームキャッチャー」文春文庫 思い切りかいつまんで言えば、四人の中年オヤジが宇宙人の侵略を食い止めて世界を救う物語。要約しすぎだけど、まあ、これをキングが描くと、エイリアンに、スタンド・バイ・ミーを足して、地獄の黙示…
「クライスラー・プレイズ・クライスラー」 作曲者自身による「愛の悲しみ」「愛の喜び」「中国の太鼓」を聴けるというのは嬉しいことです。昔の映画音楽のような古風な響きが気分です。もちろんSPが音源なので曲によるとノイズがすごいわけですが、全体的に…
パヴァロッティ・ライヴ・イン・モデーナ すげーな。なんせライヴですから、曲の始まりと終わりには必ず観客が歓声を上げるという臨場感満点の一枚。オペラありぃのカンツォーネありぃの民謡ありぃのおなじみの曲中心で、とことん楽しめます。「マンマ」とか…
実は昨日今日と日本漫画学会だったのですが、体調的に底なので欠席。 「題名のない音楽会」セルゲイ・ナカリャコフのトランペットを聴きながら、恒例のフレンチ・トーストとオムレツを焼く。ナカリャコフはすげーよね。
The Broadside Band「Danses Populaires Francises et Anglaises」 16世紀仏英の舞曲集。ダンスミュージックですから、じっくり聴くというよりはノリを楽しむ感じですね。この時代の音楽を子供に聴かせると反応が良かったりします。ドラゴンクエストをはじめ…
俵孝太郎「新・気軽にCDを楽しもう」(コスモ) ぼくとは思想的に相容れない人なので、色眼鏡を掛けて読んでしまったわけなんですが、これが好著。日本のレコード業界を強烈に批判していて痛快です。10年以上前の本なのに、業界の体質って全く変わっていない…
カレーラス with ウィーン少年合唱団「ハレルヤ」 これは前から聴きたいと思っていました。予想以上に良かったです。ウィーン少年合唱団はあくまでも宗教曲風なのに、カレーラスの独唱はほとんどオペラ、カンツォーネという感覚です。いやあ、「天使の糧」も…
先月、行けなかったので、ほぼ50日ぶりぐらいのアキバ。バックアップ用のCD-R買って、仕事用の漫画を買って…、おっ、まだ5000円札が一枚残っているではないですか…。フラフラと某オタク系のお店へ。わたおに(「渡る世間は鬼だらけ」の略ではない…というギャ…
アキバに行こうと外出。道路工事現場を通りかかったら、ガードマンのあんちゃんがとろけるような微笑みを浮かべていたので、視線の先を見れば、三歳児がお母さんに連れられてなんかグダグダやっていました。あんちゃんに見えたけど実は子持ちのおっちゃんか…